新着情報

令和5年度介護支援専門員実務研修【第2期】(補講)実習関係資料(事業所用、実習者用)

令和5年度介護支援専門員実務研修【第2期】(補講)の実習に係る資料および報告様式を掲載いたします。
※手書き形式、本様式をダウンロードしてパソコン等で入力する形式のいずれでも提出可能です。

実習受入協力事業所向け資料を上部に、実習者向け資料を下部に掲載しています。

実習受入協力事業所向け 資料

令和5年度版 実習指導の手引きはこちら
※令和6年度版は現在作成中です

各様式 個別ダウンロード

県社協へ提出するもの【日程調整完了後~6月18日(締切)まで】
実習者へ提出するもの
県社協へ提出するもの【実習終了後~8月9日(締切)まで】
※実習経費請求書(様式6号)は、2月に実習を中断し、今回再開する事業所は提出不要です。今回の実習は、3月にお支払いした経費に含めて行っていただきますので、ご了承ください。

実習実施同意書(様式3-③号)の写し(実習者から事業所へ実習開始時に提出したもの)

実習者向け 資料

実習Ⅰ関係

居宅・施設共通資料(全員記入)
施設用
※介護保険3施設〔介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設、介護老人保健施設、介護医療院(介護療養型医療施設も含む)〕、介護付き有料老人ホームの入居者を実習協力者として選定した実習者のみ記入
居宅用
※上記施設用の対象者以外の方を実習協力者として選定した実習者のみ記入

実習Ⅱ関係

ケアマネ研修情報センター連絡先

介護支援専門員試験・研修 長野県指定情報公表センター
〒380-0936 長野市中御所岡田98-1
TEL:026-226-2000 FAX:026-227-0137